昭和47年 | 住宅設備機器の卸販売会社として、伊万里市立花町に協和産業(株)を設立 |
昭和48年 | FRP成形品の製造を開始(ハーモニーバス・活魚タンク) |
昭和50年 | FRP部門拡充のため工場を拡張活魚タンク・いけす拡販に向け営業部門の充実を計る |
昭和53年 | フル装備(冷却装置付)活魚タンク製作開始 |
昭和55年 | コンクリート製大型漬物槽などのライニング(防水)工事開始 |
昭和56年 | 店舗用いけすの製作開始 |
昭和58年 | ![]() |
昭和59年 | 需要拡大に伴い工場を拡張(第1期工事)本社を伊万里市山代町に移転 |
昭和60年 | 活魚車用FRPボデー製作開始 |
昭和63年 | ![]() |
平成元年(1989年) | 活魚車の”特殊車輌登録”に伴いボデー部門を開設 |
平成2年 | ![]() |
平成6年 | 建設業許可リフォーム事業に本格参入 |
平成7年 | ![]() 同時に社名を(株)キョーワに変更 |
平成8年 | ![]() 防水工事業許可・キョーワ建設設計事務所開設 浄化槽工事業者届出(佐賀県) ミャンマー国へ浄水システム1号機設置(寄贈) |
平成9年 | 浄化槽工事業者届出(長崎県) |
平成10年 | ![]() |
平成11年 | ミャンマー国へ浄水システム2号機設置(寄贈) |
平成12年 | 活魚タンク中国へ輸出 |
平成13年 | 活魚タンク中国へ輸出、ハウジング事業部門を分社 |
平成14年 | ![]() |