キョーワの活魚車
FRP(ガラス繊維強化プラスチック)は、軽くて強く、特に耐食性、耐薬品性、遮熱性に優れています。
その素材の特徴を余すところなく生かし、製作されたのが当社の活魚タンクです。
専門メーカーとして50年の経験と実績が随所に生かされています。
FRPと特殊断熱材を使用しているので水温の変化が少なく。表面は滑面仕上げにより、清潔感を満たしております。
また、お客様の希望を十分に取り入れているため、使い勝ってが良く作業性にも優れています。更に、軽量化にも努めておりますので積載量が多いのも特徴のひとつです。
活魚車の累計製造台数も2,000台を突破いたしました!
ボデーについて
活魚タンクを本社工場にて、ボデーを関連部門の協和車体福岡工場にて一貫生産しております。
キョーワ独自の製法によりボデーはステンレス・アルミを主力にビス1本まで気を配り、錆に強く耐久性を第一に考え最高質のステンレス・アルミを使用し製作しています。
特に使う人の安全には特に気を配り細部まで丁寧な仕上げは高い評価を頂いております。
活魚車ラインナップ






特殊装置一覧
活魚の鮮度維持や安全運転のために下記装置をご用意しております。
外装装置

クーラー

発電機

PTO式ポンプ

PTO式ポンプ

コンデンサー

水槽用カメラ

酸素流量計

発電機

天井排水ハンドル
(特許取得)

バックアイカメラ
内装装置

カーナビゲーション

クーラーモニター

バックアイモニター

警報器

水温計付警報器

ブロワ圧力警報機(デジタル)
*車種により装備されない装置もございますのでご了承下さい。
*車種によりオプションになる装置もございますのでご了承下さい。